2023/11/15(水)〜17(金)にパシフィコ横浜で開催されるEdgeTech+2023のLoRaパビリオンに出展
○EdgeTech+2023について
→EdgeTech+2023特設サイト
2023/9/8(金)に静岡県コンベンションアーツセンターグランシップで開催されるFujinokuni Digital’s Dayに出展
○Fujinokuni Digital’s Dayについて
→Fujinokuni Digital’s Day案内サイト
静岡県内中小企業へのIoT導入支援拠点として開設された静岡県IoT推進ラボ及び沼津・浜松の各サテライトの展示内容が刷新し、リニューアルオープンされました。
製造現場をイメージできる産業機械やIoT関連機器を接続して、「稼働状況の見える化」、「生産工程の省力化」、「予知保全」、「遠隔監視・制御」など製造現場で役立つ仕組みをわかりやすく展示し、中小企業者が気軽に体験できる場を提供しています。
見学・体験は随時受付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※弊社は「沼津サテライト」で「省電力広域無線を用いた遠隔監視」の展示を行っております。
○お問合せ先・内容
サテライト沼津(沼津工業技術支援センター内) TEL:055-925-1100
→IoT推進ラボについて
2023/2/1(水)〜3(金)に東京ビッグサイトで開催のENEX2023に神奈川工科大学と共同出展
○ENEX2023について
→ENEX2023特設サイト
2022/11/16(水)〜18(金)にパシフィコ横浜で開催されるEdgeTech+2022のLoRaパビリオンに出展
○EdgeTech+2022について
→EdgeTech+2022特設サイト
2021/10/1(土)〜31(月)にCEATEC ONLINE 2022にエコーネットコンソーシアムブースにて出展
○CEATEC ONLINE 2022について
→CEATEC ONLINE 2022特設サイト
LoRaWANセンサーデバイス NLS-LW02シリーズの製品カタログをアップデートしました。
詳細は下記製品ページでご確認下さい。
→〇LoRaWANセンサーデバイス製品ページ
製品内容についてのご質問等は下記またはTEL(054-368-6000)にてお問合せ下さい。
(担当者不在などによりお繋ぎできない場合もございます)
→〇お問合せページ
当社は下記のとおり事務所を移転し、業務を開始することとなりましたのでお知らせいたします。
●新所在地 :〒424-0939 静岡県静岡市清水区下清水町10番16号
●電話番号 :054(368)6000
●FAX番号 :054(368)6111
●業務開始日 :2022年2月24日(木)
※なお首都圏サテライトの変更はございません。
→〇移転先詳細について
2022/1/26(水)〜28(金)に東京ビッグサイトで開催のENEX2022に神奈川工科大学と共同出展
○ENEX2022について
→ENEX2022特設サイト
静岡県公式YouTubeチャンネルの静岡県IoT推進ラボ バーチャル見学ツアーで弊社ブースが紹介されました。
簡単な展示内容をご紹介しております。
静岡県IoT推進ラボでは弊社製品の実物を常時展示しておりますのでぜひご覧ください。
→〇静岡県IoT推進ラボ バーチャル見学ツアー
2021/12/08(水)〜10(金)に東京ビッグサイトで開催の中小企業 新ものづくり・新サービス展2021に出展
○中小企業 新ものづくり・新サービス展2021について
→新ものづくり・新サービス展2021特設サイト
2021/10/19(火)〜22(金)にCEATEC ONLINE 2021にエコーネットコンソーシアムブースにて出展
○CEATEC ONLINE 2021について
→CEATEC ONLINE 2021特設サイト
静岡県内の中小企業へのIoT導入支援拠点として静岡県工業技術研究所が開設する「静岡県IoT推進ラボ」へ弊社製品(LoRaWANセンサーデバイス)を展示しております。
見学は随時受け付けておりますので、担当までご連絡ください。
→〇静岡県IoT推進ラボについて
製品紹介ページに新製品情報をUPしました。
ECHONET Lite規格に対応した本アダプタ(NCA-LA485T2A)と組み合わせることで、スマートメーターの電力量データを簡易なシステムでHEMSコントローラへ転送させることができます。
ECHONET Liteスマートメーター用アダプタ 『NCA-LA485T2A』の詳細情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→〇NCA-LA485T2Aについて
NALTEC YouTubeチャンネルに新着動画をUPしました。
実例を交えながらLoRaWANセンサーデバイスについての説明をしております。(18分程度)
LoRaWANセンサーデバイスにご興味をお持ちの方はぜひご覧ください。
・・・・☆★☆★ チャンネル登録お願いします! ★☆★☆・・・・
今後随時更新される最新の弊社製品情報をチェックしてみてください!!!
→〇LoRaWANセンサーデバイス説明動画
2020/12/09(水)〜11(金)に東京ビッグサイトで開催のENEX/DER Japan2021に神奈川工科大学と共同出展
○ENEX/DER Japan2021について
→ENEX/DER2021特設サイト
2020/10/20(火)〜23(金)にCEATEC ONLINE 2020にエコーネットコンソーシアムブースにて出展
○CEATEC ONLINE 2020について
→CEATEC ONLINE 2020特設サイト
2020/7/2(木)〜3(金)にSuperCitySmartCityOSAKA 2020 ONLINEに出展
○SuperCitySmartCityOSAKA 2020 ONLINEについて
→SuperCitySmartCityOSAKA 2020 ONLINE特設サイト
YouTubeチャンネルを開設しました。
弊社製品のデモ動画をアップしていきますので、ぜひご覧ください。
→NALTEC YouTube チャンネル
2020/7/2(木)〜3(金)にSuperCitySmartCityOSAKA 2020 ONLINEに出展
○SuperCitySmartCityOSAKA 2020 ONLINEについて
→SuperCitySmartCityOSAKA 2020 ONLINE特設サイト
2020/05/27(水)〜29(金)に東京ビッグサイトで開催のSmartSensing2020に出展
○SmartSensing2020について
※新型コロナウイルス感染終息の見通しが不透明な状況のため中止となりました。
⇒オンラインでの開催となります。
→SmartSensing2020特設サイト
2020/01/29(水)〜31(金)に東京ビッグサイトで開催のENEX/SEJ2020に神奈川工科大学と共同出展
○ENEX/SEJ2020について
→ENEX/SEJ2020特設サイト
2019/12/11(水)〜13(金)に東京ビッグサイトで開催のAI・スマート住宅EXPO2019に出展
○AI・スマート住宅EXPOについて
→AI・スマート住宅EXPO特設サイト
2019/11/06(水)〜08(金)にインテックス大阪で開催の中小企業新ものづくり・新サービス展に出展
○中小企業新ものづくり・新サービス展について
→中小企業新ものづくり・新サービス展2019特設サイト
2019/09/25(水)〜27(金)にインテックス大阪で開催のAI・スマート住宅EXPO2019関西に共同出展
○AI・スマート住宅EXPO2019関西について
→AI・スマート住宅EXPO2019関西特設サイト
2019/06/5(水)〜7(金)に東京ビッグサイトで開催のSmartSensing2019に出展
○SmartSensing2019について
→SmartSensing2019特設サイト
2018/11/14(水)〜16(金)にパシフィコ横浜で開催のEmbedded Techonology 2018でEIPCブースにて弊社製品資料を配布します。
○EIPCについて
→EIPC特集ページ
2018/12/12(水)〜14(金)に東京ビッグサイトで開催のAI・スマート住宅EXPO2018に出展
○AI・スマート住宅EXPOについて
→AI・スマート住宅EXPO特設サイト
2018/11/27(火)〜29(木)にインテックス大阪で開催の中小企業新ものづくり・新サービス展2018に出展
○新ものづくり・新サービス展について
→新ものづくり・新サービス展特設サイト
2018/07/05(木)〜06(金)にグランフロント大阪で開催のIoT Technology WEST2018に出展
○IoT Technology WEST2018について
→IoT Technology WEST2018特設サイト
2018/02/14(水)〜16(金)に東京ビッグサイトで開催のENEX/SEJ2018に神奈川工科大学と共同出展
○ENEX/SEJ2018について
→ENEX/SEJ2018特設サイト
2018/02/02(金)に静岡県沼津市のプラサヴェルデで開催の富士山麓産学官金連携フォーラム2018に出展
○富士山麓産学官金連携フォーラム2018について
→ファルマバレープロジェクトサイト
2017/11/15(水)〜17(金)にパシフィコ横浜で開催のEmbedded Techonology 2017でEIPCブースにて弊社製品資料を配布します。
○EIPCについて
→EIPC特集ページ
2017/11/28(火)〜30(木)にインテックス大阪で開催の新ものづくり・新サービス展に出展
○新ものづくり・新サービス展について
→新ものづくり・新サービス展特設サイト
2017/12/13(水)〜15(金)に東京ビッグサイトで開催の高性能住宅設備EXPO2017に出展
○高性能住宅設備EXPO2017について
→高性能住宅設備EXPO2017特設サイト
2017/07/12(水)〜13(木)にグランフロント大阪で開催のEmbedded Technology WEST2017に出展
○Embedded Technology WEST2017について
→Embedded Technology WEST2017特設サイト
2017/02/16(木)に静岡県沼津市のプラサヴェルデで開催の富士山麓産学官金連携フォーラム2017に出展
○富士山麓産学官金連携フォーラム2017について
→ファルマバレープロジェクトサイト
弊社製品『ECHONET Liteミドルウェアアダプタ NCM1シリーズ』が、2016/12/14〜16に東京ビッグサイトで開催される高性能 住宅設備EXPO 2016の「HEMS」特集ページに掲載されました。
○「HEMS」特集について
→高性能 住宅設備EXPO 2016「HEMS」特集
弊社製品『ECHONET Liteミドルウェアアダプタ NCM1-WL』がエコーネットコンソーシアムに認証登録されました。
○関連サイトについて
→エコーネットコンソーシアムサイト
2016/11/14(月)〜16(水)にインテックス大阪で開催の新ものづくり・新サービス展に出展
○新ものづくり・新サービス展について
→新ものづくり・新サービス展特設サイト
2016/12/14(水)〜16(金)に東京ビッグサイトで開催の高性能 住宅設備 EXPO 2016に出展
○高性能 住宅設備 EXPO 2016について
→高性能 住宅設備 EXPO 2016特設サイト
2016/10/04(火)〜10(金)に幕張メッセで開催のCEATEC JAPAN 2016静岡県ブースに出展
○CEATEC JAPAN 2016について
→CEATEC JAPAN 2016特設サイト
弊社製品『ECHONET Liteミドルウェアアダプタ NCM1-LA』がエコーネットコンソーシアムに認証登録されました。
○関連サイトについて
→エコーネットコンソーシアムサイト
2016/06/08(水)〜10(金)に幕張メッセで開催のINTEROP TOKYO 2016に出展
○INTEROP TOKYO 2016について
→INTEROP TOKYO 2016特設サイト
2016/02/18(木)〜19(金)に大田区産業プラザPiOで開催の静岡県テクノフェアin東京2016に出展
○静岡県テクノフェアin東京2016について
→静岡県テクノフェアin東京2016特設サイト
2016/02/04(木)に静岡県沼津市のプラサヴェルデで開催の富士山麓産学官金連携フォーラム2016に出展
○富士山麓産学官金連携フォーラム2016について
→ファルマバレープロジェクトサイト
2015/09/30(水)〜10/2(金)に東京ビッグサイトで開催のIoT Japan2015に出展
○IoT Japan2015について
→IoT Japan2015特設サイト
技術動画を介して技術・製品・知財の売り手と買い手を結びつけるビジネスマッチメイキングサイト、WKXの静岡県テクノフェア特設ページに動画を掲載
○WKX静岡県テクノフェア特設ページ
→WKX動画サイト
2015/06/10(水)〜11(木)にグランフロント大阪で開催のEmbedded Techonology WEST 2015に出展
○Embedded Technology WEST 2015について
→Embedded Technology WEST特設サイト
2015/02/25(水)〜26(木)に大田区産業プラザPiOで開催の静岡県テクノフェアin東京2015に出展
○静岡県テクノフェアin東京2015について
→静岡県テクノフェアin東京2015特設サイト
2015/02/03(火)に静岡県沼津市のプラサヴェルデで開催の富士山麓産学官金連携フォーラム2015に出展
○富士山麓産学官金連携フォーラム2015について
→ファルマバレープロジェクトサイト
エコーネットコンソーシアムとは、CO2排出量の削減、ホームセキュリティやホームヘルスケアの高度化に対応するため、家電機器の遠隔制御/モニタリング等に活用できるホームネットワークの基盤ソフトウェアおよびハードウェアの開発、ならびにエコーネット規格の基盤技術の確立を目的として1997年に設立された団体です。現在200社以上の会員がおり、ECHONET規格の普及と発展に向けた活動を進めています。
○エコーネットコンソーシアムについて
→エコーネットコンソーシアムWebサイト
2014/11/19(水)〜21(金)にパシフィコ横浜で開催のEmbedded Techonology 2014に出展
○Embedded Technology 2014について
→Embedded Technology特設サイト
この度弊社では、てん坊シリーズの正式リリースを記念してCPUボード「TB-M2」を台数限定で無償提供するキャンペーンを実施します。
→キャンペーンの詳細はこちら ※キャンペーンは終了しました。
プリンタ事業においてプリントセキュリティー・ソフトウェア開発の
日本テクノ・ラボと資本および業務提携いたしました。
日本テクノ・ラボについて
→日本テクノ・ラボ オフィシャルサイト
弊社製ページプリンタコントローラ、N1/N4/N8の販売累計数が2百万個を突破しました。
○ページプリンタコントローラN1/N4/N8について
→N1/N4/N8詳細ページ
世界最大級のSNS(ソーシャルネットワークサービス)Facebookに弊社ページを作成。
新製品情報や弊社製品の応用例、展示会出展情報などを発信します。
→Facebook NALTECページへ